へその緒とれた
お風呂に入ってるとき、へその緒がぐぢゅぐぢゅで切れそうだな〜と思ってたら、お風呂あがりにガーゼをとったらへその緒が無い…
普通のへそになってる。
へその緒がない!と探してみると、湯船の中に沈んでました…
そんな息子様は、湯船に浸かってる時の顔が、えなりくんにしか見えません…
娘にそっくりなはずなのに、この違いはなんだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
お風呂に入ってるとき、へその緒がぐぢゅぐぢゅで切れそうだな〜と思ってたら、お風呂あがりにガーゼをとったらへその緒が無い…
普通のへそになってる。
へその緒がない!と探してみると、湯船の中に沈んでました…
そんな息子様は、湯船に浸かってる時の顔が、えなりくんにしか見えません…
娘にそっくりなはずなのに、この違いはなんだ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
発売日当日に家にいないのでファルコム通販にお願いして転送手続きをしていたのですが、手違いで配達されてしまったりいろいろあってようやく届きました。
まだ始まったばかりで、最初の扉を開いたところで子供が起きたため中断。
まだまだわからないことだらけだから今後の展開が楽しみ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
数年前にモーラステープを処方してもらい、モーラスを使い切った翌週に炎天下でテニスをしたらモーラスを貼っていたところにものすごい湿疹ができて、それが全身に広がって大変な思いをしました。
その後ケトプロフェンとスプロフェンが禁忌指定されたわけですが、それからというもの、何も薬を服用してなくても、直射日光に長時間あたると同じような症状がでてしまいます。
娘が毎日ベランダでプール遊びをするので準備と相手をしていますがおかげで全身湿疹がでています…
東京に帰ったら日光アレルギー(というほど深刻ではないかもしれないけど)に詳しい医療機関で診察してもらおうと思ってます。
ついでに手足にできる水疱も…
どこかいいとこご存知ないですか?
やっぱりベタに大学病院がいいのか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
微妙に時差ボケ治ってないのか、今日は昼寝もしてないのに眠くない…
なので、息子のミルク&オムツ番をしながら本を読んでいます。
出張中に読もうと思って買って持って行って読み終わったの1冊だけ。
活字に慣れてないなぁとつくづく痛感…orz
そして息子様は人の膝の上で気持ちよさそうにミルク飲みながらプリプリいってます…(笑)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
よく考えたら、男の子のオムツの換え方知りません。
すみません、勉強不足です。
女の子はわかるけど、イマイチ応用がきかない人なので。
とりあえず
・攻撃されないようにガードできるようにする
・%の裏もきちんと拭く
くらいか。
首がまだグラグラでゲップさせるときがコワい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ようやく息子様にあえました。
娘様がでかかっただけにかなり小さく頼りない感じはしたけど、体重からすると立派なもんです。
ほとんど寝てておとなしいものだけど、きっとこれからが大変になるのでしょう…
娘もここまでおてんばになるとは…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モバイルSuica解約しました。
チャージにポイントつかないくせにビューカード以外からは年会費とるのはありえない。
初年度年会費無料の間にそれなりにつかわせていただきました。
PASMOオートチャージはすでに申し込み済みで今の定期が切れるタイミングで乗り換えます。
まぁ微々たるもんだけど…ポイントも分散するし。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
早朝の飛行機で福岡に向かいます。
ほぼ徹夜です。
会社帰りの電車で一瞬寝ただけ。
そのあと食べたにんにくラーメンが眠気撃退を決定的にしたような…
念のために栄養ドリンクのんでみたけど逆に眠くなってきた…orz
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
案の定昨日は寝れず、たまってたビデオを倍速で見て、まだ寝れず深夜のアニメ→sex and the cityを見終わったところで力尽きるも90分後に電話で起こされ、そのまま仕事へ。
でも今日はほぼ力仕事。
ラックマウントは絶対に一人で設置してはいけません。
つぶされるかと思った…
ていうかはじめてのおつかい状態なのにマニュアルもなくてすげぇ試行錯誤したぞ。
今日はレールの取り付け方を学習しますた。
そして予定の半分も終わらずに本日終了。
やっぱりUSBはキライだ!!!
遅れを少しでも取り返せるように半ばバクチのように作業手順を組んでみた。
寝不足のせいでナチュラルハイ気味。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
日本は真夏日とは聞いてたけど、体感以上の暑さです。
うちの母も言ってたけど、何もしなくても汗が噴出してくる・・・
今日は家の掃除をして、未だに冬仕様の部屋を模様替え。
昨日はベッドパッドが冬仕様で暑くて寝られなかったのでタオル地のものに変更。
極力クーラーは使うまいと思ってたけど早速負けてしまいました・・・
カリフォルニアは、気候だけはよかった・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日本に帰り着きました。
連日真夏日とニュースでやってたけど成田はまだそこまで暑くない。
外にでると暑いのかなぁ。
で、今から2時間前、13:30に無事に長男が産まれたそうです!
2946gと長女より1000g以上少ないけど、充分標準体重です。
母子ともに健康なようでなによりです。
えぇ、見事に帰りのフライトとオペの時間がかぶりました…
名前、「翔」にしようかしら(嘘)
数日前からわかってたから、正直今週はやる気なしこだったけど…
飛行機も変更の調整がつかず予定通り帰るのは4日後…orz
まぁ今は気持ちの整理がすんだから週末やることやって帰るのみです。
待ってろよ〜!
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
東京は猛暑なんてニュースをやっていますが、カリフォルニアは熱波が来るとかいっててもそれでも体感温度が全然違います。
湿度が低いから、不快指数が全く違うのでしょう。
ていうか華氏で言われてもよくわかりません。100度って。
一応、摂氏=5/9(華氏 - 32)らしいけど、こんなの正確に一瞬で暗算なんて無理。
つーか週末はまたも完全ヒッキーだったけど。
こんな状態で日本帰ったら解けそう・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
えー、今週末もやっちまいました。
昨日は炭屋でやきとりをほおばり、にんにく1個いただいたんだけど、2時間近く待たされたせいか、だいぶお疲れでした。
で、帰って寝て、起きて時計を見ると7時。
あれ?早く目が覚めたなぁ、と思ってテレビを見ると、笑っていいとも。
・・・?あれ、夜のニュースは?今日特大号?と思って時計をよくみると、「午後」7時・・・orz
18時間は寝てたことになります・・・
先週に引き続き、やっちまいました。
ていうか、体はずっと日本時間で動いている気がする。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
仕事でいろいろとサーバを扱う必要があるのですが、ユーザの管理は自前でやっていました。
が、社内にはActive Directoryが構築されており、前々から統合したいなぁとは思ってたけどなかなかsambaがいうこときいてくれずに苦戦していましたが、ようやくある程度統合できました。
ベースにしたOSもCentOS5にしてだいぶこなれてきたのもよかったのかも。
まずは、samba。
というかKerberos。今までKerberos?地獄の番犬でつか?と食わず嫌いだったけどいざ設定してみると意外なほどさくっと終了。
次がwinbindの設定でidmapはLDAPと連動させようとがんばっていましたが、どうも最近のトレンドとしてはRIDバックエンドを使うのがよいらしく、自前で管理するLDAPはやっぱり全部捨てたかったのでおとなしくRIDバックエンドを使うことに。
そもそも、複数のサーバ間でIDを共通にするためにLDAPにしようとしていたんだけど、よくよく調べてみると、RIDでもベースRIDを合わせておけばUID/GIDは一致するっつーことがわかった時点でLDAPをがんばることをやめますた。
LDAPをバックエンドに使おうとしているときはなかなかうまくいかなかったけど、RIDにすると比較的すんなりいきました。
参考にしたところと違うのは、ユーザ数の桁が違うので、RIDのレンジをかなり大きくしているところ、でしょうか。
そのため、"getent passwd"なんてしてもUIDが16bitにおさまっていないから反応なくなるし、"wbinfo -u"とかもキャッシュが効いていないとまともに動きやしません。
なので、
winbind offline logon = Yes
にしています。あと、ドメインを指定させないようにするために
winbind separator = _
winbind use default domain = Yes
としました。
その他設定に関しては、
・ActiveDirectory+Linuxによる部署内サーバ構築
・winbind で Linux の認証を ActiveDirectory にまかせる
を参考にしました。ありがとうございました。
autodirも参考にしました。便利です、これ。
メールサーバ(Postfix/Dovecot)は前のサーバから設定を引き継いで終了。
Dovecotについてはpamが全部引き受けてくれるので、メールボックス形式をMaildirにするだけ。
最後にapacheがまだ途中です。
mod_auth_kerbではAD上のグループを使ったアクセス制限ができないので、他のモジュールを使おうとしていますが、まだうまくいっていません。
・mod_auth_ntlm_winbind
・mod_auth_external
もうしばらく試行錯誤かなぁ。。。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
うちにはアップリカのベビーカーあります。
経済産業省のリリースによると、見事に該当・・・(アップリカのwebが開けない)
ベビークルーザーだったはず。
今はカトージのバギーをメインで使ってるけど、2人目はまたアップリカに戻る予定だったからそれまでには直ってもらわないと。
今の世の中、1回でもこういうことやっちゃうと徹底的に叩かれるからねぇ。
でも、正直アップリカにはあまりいいイメージなかったかも。
前にもこんなのなかったっけ?
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
本日7/4はアメリカの独立記念日です。
なので、金曜だけどお休みです。
16時半まで寝てたけど・・・(昨日寝たのはたぶん11時くらい)
独立記念日でイベントがあったみたいだけど、むだにすごしてしまいました。。。
ところで、ホテルの寝室の無線の電波強度がすこぶる悪いです。
ロケフリもぶちぶち切れて使い物にならない・・・
最初は部屋がはしっこのほうだしあきらめていたけど、リビングルームなら電波がそれなりに安定していることがわかったので、PSPはできるだけリビングに近いところに置けば安定するようになりました。
ということで、引き続き引きこもりです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
だって。こわ・・・
サンフランシスコ空港でこんなことしてくれないことを祈ってます・・・
無事に帰れますように・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今月のカリフォルニアのガソリンの値段。
円/リッター換算すると日本のガソリン価格から揮発油税を引いた値段くらいです。
原油先物を規制しても他のものが高くなるだけか・・・
そのマネー、環境改善に投資しませんか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント