FFVIIACCとFFXIII体験版
ご懐妊した友達のとこに遊びに行ってきました。
ただ、友達の奥さんはつわりがひどく爆睡。
ただその奥さん大のゲーム好きで、特にFFが好きということでやっぱり持ってたFFVIIACC。
せっかく大きなテレビもあるので見せてもらいました。
なんというか、こうも人間の記憶力というのは脆いものなのだろうか。
クラウドとセフィロスしかわからん(笑)
おかげで話が全くわからなさすぎて眠くなってしまった…
バトルシーンは映像が下手にキレイなせいでツッコミどころ満載なんだけど、ゲームなんだからそもそもなんでもありと言われればそのとおり。
無機物の描写力はあるのに有機物の描写力がイマイチ。
特にどうでもいい一般市民の挙動は妙にリアルだったりするのに、メインキャラの仕草がイマイチでガッカリ感が強い。
と話がわからないのをいいことに好き放題言ってみる。
FFXIII体験版は、よく言われるプリレンダリングのフレームレートとリアルタイムレンダリングの違いが気になったかな〜
戦闘は音楽がよい!
ただブレイクの説明がチュートリアルでないせいで打ち上げのやり方までに時間がかかってしまった・・・
打ち上げできると気持ちいいけどコンボが難しい。
コマンド入力も慣れるまで難しい、というか早いかも。(年のせい?)
あぁでも久しぶりにFFやってみたいかも、と思わせる感じではありました。
果たして年内(年度内?)に出せるのか。
と大きく脱線したけど、夕方奥さんが起きたのでみんなで鍋をつつきに行ってきました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント