NHK教育の画面上部に黒帯
ぐぐってみたら、アナログハイビジョンカメラは1035iらしく、NHKではありえるとのこと。
これも1080-1035=45と見えてるライン数とほぼ一致する。
勉強不足ですた…
ただ、最近撮影されたと思われるカットで黒帯がでてるので、なんでアナログハイビジョンカメラを未だに使ってるのかが気になる。
その後気付いたけど、スタジオで撮影してそうなものはアナログハイビジョンカメラで屋外ロケはデジタルハイビジョンカメラな感じ。
| 固定リンク
ぐぐってみたら、アナログハイビジョンカメラは1035iらしく、NHKではありえるとのこと。
これも1080-1035=45と見えてるライン数とほぼ一致する。
勉強不足ですた…
ただ、最近撮影されたと思われるカットで黒帯がでてるので、なんでアナログハイビジョンカメラを未だに使ってるのかが気になる。
その後気付いたけど、スタジオで撮影してそうなものはアナログハイビジョンカメラで屋外ロケはデジタルハイビジョンカメラな感じ。
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/22906/47437805
この記事へのトラックバック一覧です: NHK教育の画面上部に黒帯:
コメント
教育だけに限らず総合も同じ現象ですしNHKBSも全ての放送局でシーンによって出たり消えたりで本当に鬱陶しいです。何度かNHKに電話で言いましたが「分かりません」との回答だけです。
技術専門部署にお問い合わせ下さいと言われましたのでナビダイヤルの番号へ電話しましたら担当者は本当に何も分からないド素人の方で「分かりませんがTVの故障ではありませんか?」との回答にあんぐりでした。
何も把握していないNHK技術専門?にもがっかりです。一日も早く改善してほしいです
投稿: 同じです | 2011年4月 6日 05:53