« 例外 | トップページ | イースvs空の軌跡 オルタナティブ・サーガ »

2010年5月23日

androidで画像取得

androidの場合、ローカルにある画像ファイルを取得する場合、intentにACTION_PICKを指定して、typeを"image/*"に設定してactivityを呼ぶだけ。

で、問題はここから。
ファイルの場所はuriで返ってくるけど、プロトコルがcontent://となっていて、ファイルシステムの場所が隠蔽されていてファイル名が取れない。
MediaStore経由でqueryを呼んで、ようやくファイル名をゲット。

そろそろコード整理しないと、テストコードの集合体みたいになってる。。。

|

« 例外 | トップページ | イースvs空の軌跡 オルタナティブ・サーガ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: androidで画像取得:

» auからもスマートフォンが登場しますね [間違いだらけのスマートフォン選び]
auからも『IS01』というAndroid搭載スマートフォンが出ますが、これってDocomo版のLYNX SH-10B と同じですよね?2010年の夏モデルではDocomoからかなり多くのスマートフォンが登場していますから、現状ではHT-03AをカスタマイズしてAndroidに慣れておくのが良いかと思われま...... [続きを読む]

受信: 2010年5月28日 09:53

« 例外 | トップページ | イースvs空の軌跡 オルタナティブ・サーガ »