2010年10月23日

新しいパソコン環境を試してみた

注文しておいたものが届いたから、それぞれ使ってみた感想を書いておきます。

まずはキーボード。
キーが軽いから、慣れるまではつい力が入りすぎになってしまう。
けど、慣れてくるとスコスコ打てるようになって、指とか腕の負担が軽くなってくる。
ただ、パームレストは別に用意しないといけないけど、Magic Trackpadのせいで選択肢がない状態。
全く別のもので代用を検討中。
テンキーレスのモデルだから、BTなテンキーも用意したけどテンキーが無いなら無いで意外と使える。
テンキーまで腕を伸ばすのが面倒になる。

東プレのキーボードは普通のキーボードよりかなり重量があって物理的に安定しているのもいいと思う。
まだ完全に慣れていないけど、慣れたら多分離れられなくなると思う。
予算あるなら迷わず買いです。

マウスは前に使っていたワイヤレスマウスよりかなり軽くなったから、動かすのがほんと楽。
ホイールも重量感はあるのに回転はものすごいスムーズにだから使いやすい。
余計なボタンもあったりするけど、気にならないし。
解像度も高くて正確にマウスの動きを検出してくれるから、ストレスが全くない。
無線もテーブル1枚挟んだくらいでもびくともしないし、Bluetoothやwifiとも混線しないし、こちらもストレスなし。

これで、非接触充電に対応してくれたら完璧じゃないかと思う。
USBケーブ繋いで充電するのは結構面倒。

最後にMagic Trackpadだけど、はまってます。
非BootCampなWindowsで動かしているけど、普通のマウスの移動と左クリックしか出来なくて、スクロールと右クリックができない。
これは失敗したかな・・・とか思ってたら、Microsoft純正のBluetoothスタックを使わないと、右クリックやスクロールはサポートされないらしい。
まだ試せていないけど、週明けにでもやってみます。

ま、おとなしくmacで使えという話かもしれないけど、私mac持ってないので。

Apple Magic Trackpad MC380J/A
Apple Magic Trackpad MC380J/A
posted with amazlet at 10.10.17
アップル (2010-07-29)
売り上げランキング: 14548

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年10月17日

パソコン環境改善

最近いろいろと大変な状況になってきたので、PCとうまく向き合う必要が出てきました。
で、入社したときから使ってきたキーボードやマウスやらを全部取り替えることにしました。

まずはキーボード。
実際にお店でいろいろ触った結果、東プレのキーボードが一番肌にあっていて、何よりソフトタッチでうるさくないのがよかった。
普通のモノより1桁高いけど、プロなら道具もきちんとしろ、というお達しもあるので。

次はマウス。
マウスはlogicoolのが好きなんです。

で、なぜかMagic Trackpadも買ってみた。
ノートPCでトラックパッド+thumbsenseな環境に慣れすぎているので、マウスよりもトラックパッドをデスクトップでも試してみたくて。

Apple Magic Trackpad MC380J/A
Apple Magic Trackpad MC380J/A
posted with amazlet at 10.10.17
アップル (2010-07-29)
売り上げランキング: 14548

モノはまだ届いていないので、どうなったかはモノが届いてしばらく使ってみてからにしようと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年9月 5日

レガシーコード改善ガイド

世の中レガシーコードだらけじゃないかと思う今日このごろ、レガシーすぎて手も足も出ないところに一筋の光が。

レガシーコード改善ガイド (Object Oriented SELECTION)
マイケル・C・フェザーズ
翔泳社
売り上げランキング: 91582
おすすめ度の平均: 4.0
4 具体的で取り組みたくなりました
5 自動化テストのためのリファクタリングパターン
5 かなりの重要本
2 お暇があれば読んでもいいかも
5 経験豊富な人ほど読んで欲しい

自分で自分の身を守るには、レガシーコードを駆逐していくしかない、と非常に強く感じています。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月26日

画像を縮小してout of memory

jpegファイルをBitmapクラスとして読み込んで、ファイルサイズを小さくするために解像度を落としたBitmapのインスタンスを作成して、jpegに圧縮しなおしてbyte arrayに変換。
ここまではうまくいくけど、byte arrayからbase64エンコードをかけるとout of memoryが発生してしまう。
使えるヒープサイズもわかんないし、とりあえず最初に読み込んだjpegに使ってるメモリを解放しようと思ったけど、javaの場合どうやって明示的にメモリを解放するのかを知らない。
つい、free()とかdeleteとか書きたくなるけど。

javaだとGCが動いていて、確かオブジェクトは被参照数が0になった時点でGCに回収されたような記憶があったので、jpegを読み込んだBitmapのインスタンスにnull入れたらout of memoryは発生しなくなった。

まだまだjavaに慣れない。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年5月23日

androidで画像取得

androidの場合、ローカルにある画像ファイルを取得する場合、intentにACTION_PICKを指定して、typeを"image/*"に設定してactivityを呼ぶだけ。

で、問題はここから。
ファイルの場所はuriで返ってくるけど、プロトコルがcontent://となっていて、ファイルシステムの場所が隠蔽されていてファイル名が取れない。
MediaStore経由でqueryを呼んで、ようやくファイル名をゲット。

そろそろコード整理しないと、テストコードの集合体みたいになってる。。。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2010年5月19日

例外

結局、例外を捕捉しきれてなかっために、あさっての方向にとんでいただけでした。
普段例外使わないし、例外起きた後の処理やるにくいから例外はイマイチ好きになれない。

とか言ってる人はオールドタイプなんだろうなぁ。

ListViewのonClickもxmlで書きたい。書けないかなぁ。
inlineでlistener書くと見た目が汚くていやなんだけど。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2010年5月16日

アプリのデバッグ

どうもメインスレッドで通信していて、メッセージループがタイムアウトして例外が発生していたみたいだから、通信処理をワーカースレッドに移してみてもだめ。
処理自体はうまくいってるけど、メソッド呼んで返ってこなくて死亡してる。
で、呼んでるメソッドはライブラリの中だから、デバッグどうしようか悩み中。

ライブラリがまずいのか、サービス側がまずいのか、切り分けが大変。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

androidアプリ超α版

昼寝して比較的元気だったので、実機に持ってこれそうなところまで作ってみた。
ほんとに最低限しか動かないけど、やりたいことができるようになった。

目標1ヶ月とか言ってたけど、先は長い。。。
そろそろデザインをお願いしないと。

と思ったらバグが…orz

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月27日

google apps移行ほぼ完了

ようやく移行が終わりつつあります。
65000通くらい(1GBちょっと)だったけど、最初にメーラーを使ったのが失敗だった…
inboxにアーカイブしないでたまってるメールが25000通くらいあったんだけど、万単位になるとメーラーの処理がおかしくなって途中で終わってしまう…
beckyとthunderbird(win32)はだめだった。

で、ツールを使った移行を試みるがうまくいかず。
環境を疑い、vmwareにcentos5.3を入れてみるがやっぱだめ。
で、別のツールを探していると、larchというのを発見。
こちらは数年前から開発されていて、ある程度枯れてそうだったけど日本語の情報がなかったためなかなか見つけられず…

必要なものは以下の通り。
・ruby 1.8.6以降(多分1.9未満)
・rubygems

で、centos5.3に入ってるrubyは1.8.5なので、fedora9からruby1.8.6のsrpmを持ってきてビルド、インストール。
次にrubygemsを拾ってきてsetup。
最後にgem install larchでインストール終わり。

あとはlarchを使ってメールのコピー。

% larch --from imaps://imap.gmail.com --to imaps://imap.gmail.com --all --exclude "[Gmail]/*"

これでラベルもまとめてコピーできます。
全部終わるのに1.5日くらいかかったけど…

フィルタはlabsでフィルタのエクスポート機能を有効にすると、webUIからエクスポート/インポートができます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年8月22日

家族用ドメイン取得

引っ越しでプロバイダどうしようかな〜と考えてたら、今使っているドメインも考えて直したくなって、ちょっとぐぐってみたところJPドメインが前に取得したときより安くなってたために勢いでドメイン取ってしまった。

というわけでバックエンドはgoogle apps。
久しぶりにDNSエントリが浸透していく2日間を体験。
googleまで浸透しても家からはまだだめだったりして。

問題はメールの移行。
メーラーを使ってIMAPでコピーしようとしても、数GBあるメールは多すぎてタイムアウトしてなかなかうまくいかない…
ツールもなかなかいいのがないため自分で作ろうかと思ったところ、要求を満たしそうなrubyスクリプト発見。
でも、手元にあるrubyだと新し過ぎたのか、Net::IMAPに渡す引数が合致してなくてNet::IMAPの中で落ちるorz
バージョンを巻き戻しながら確認中…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧