住宅ローン減税分還ってきた
無事に申告した通りに税金が還ってきました。
こんなに早く還ってくると思ってなかったから、残高見たときの増え方にびびった。
今月の給料、間違って n 倍ですか?とか。
まぁあるわけないけど。
来年からは年末調整で処理されるからもっと早く還ってくる予定。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
無事に申告した通りに税金が還ってきました。
こんなに早く還ってくると思ってなかったから、残高見たときの増え方にびびった。
今月の給料、間違って n 倍ですか?とか。
まぁあるわけないけど。
来年からは年末調整で処理されるからもっと早く還ってくる予定。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冬になってエアコンがフル稼働になって、毎日お掃除ロボがエアコンの掃除をしてくれていました。
ベランダを見ると、綿ぼこりが散乱していて、ちゃんとお掃除ロボの効果もでていました。
が、ふとホコリを部屋の外に出すところを見ると、大変なことに…
排出口の中でホコリがひっかかって、大きなホコリができるようになっていて、それが換気口にすいよせられて換気口がつまってしまうようになっていました。
写真だと少ししかついていないけど、すでに一回除去したから。
換気口とエアコン用の口の場所が悪いのもあるけど、施工も悪いよな…
一度改善できないかどうか、クレームつけてみよう。
通路側に設置したエアコンはホコリを床近くに排出するようになってるから問題なしです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
必要な書類が揃ったので、入力しておいたデータを送信。
株関係の書類はe-Taxだと免除されるけど、住宅ローン控除関連の書類は提出が必要なので、昼休みに税務署に行ってきました。
必要な書類一覧は、送信データの控えに記載されてるので(日本語がわかりにくいけど)、まとめるとe-Taxの場合は以下のとおり。
・住民票(一部)原本
・不動産売買契約書(と最終的な売買金額がわかるもの)コピー
・登記事項証明書原本
・ローン年末残高証明書原本
住民票と登記事項証明書は、それぞれ区役所と法務局に取りに行きました。
登記事項証明書は、ちゃんと確定申告用に申請書が用意されてたのですぐに取れたけど、住民票が住基カードだと端末で取れないという罠にかかり、結局窓口で取得する羽目に。
その足で税務署へ。
窓口で書類をさらっとチェックしただけで手続き完了。
これで、問題がなければ近日中に税金が還ってくる予定です。
還ってくる税金でパーッと旅行にでも行きたいとこだけど、ローン残高の圧縮に使います。
ホント、一寸先は闇なご時世だからね…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
結構時間がかかりました・・・
・住宅ローン控除
・源泉徴収票
・特定口座
・配当金×n
今年から配当収入も通算できるようになったから、微々たるものだけど配当も入力しました。
住宅ローン控除の効果は大きく、かなりの金額が返ってきます。
住民税も来年度からはそれなりに減るはず。
来年度の税制改正で住宅ローン控除の効果がさらに大きくなる予定。
民主党を応援しているわけではないけど、もらえるものはしっかりもらわないと。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今年も確定申告の季節がやってきたので少しずつ準備を始めました。
まず引っ越したので電子証明書の更新ですが、住民票を動かしたときに取得しておいたので、それを登録。
で、登録するときにwebでやるかソフトでやるか悩みました。
去年確定申告証明書を取得するときに、webではできずにソフトを使わないとだめだったので、記憶がこんがらがっていました。
で、確定申告自体はwebでやらないと素人には到底不可能だからwebから登録。
ここに至るまでにあれこれやってたら時間を使い果たしてしまいました…
住宅ローン控除申請に必要な書類はそろっているので後日データの入力をやります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先行して試していた結果を踏まえて、エコポイントは、全て商品券経由でLED電球にしました。
せっかくの「エコ」ポイントなんだから、エコなことに使わないと。
電球色からやや白色よりにはなったけど、熱がでなくなったし、10年間はこのままでOKで個人的には省エネよりは手間いらずのほうがうれしいかも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (1)
お年玉をもらったので、サラウンドスピーカー用に検討していたものをぽちっとしました。
JBL CONTROL1 Xtreme+MTC-201 (ペア) スピーカー+金具付セット
JazzといえばJBLという非常に安直な発想で選んでみたものの、そんなにいい耳持ってるわけでもないので、どちらかというと気持ちの問題です。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
マンションの初めての管理説明会に参加。
内容は管理会社の説明と禁止事項の再確認。
あと組合員からの要望、苦情、質問の吸い上げで、どちらかというとこっちがメインな感じでした。
うちは特に困ってることもないので傍観してたけど、結構色々な意見がでてました。
音の問題はやっぱり集合住宅では避けられないようで…
入居当初からお願いしていた専有部分の設備図は個別にお願いして、ようやくもらうことができそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
LED電球をお試しでいろいろ買ってみました。
基本的に今普通の電球が使われているので、電球色を選択。
1つだけ昼光色にして、納戸あたりで使うことにしています。
調光器対応なものも一緒に買っています。
東芝とパナソニックで大きさ比較。
東芝のほうは出力が大きい分、サイズも大きいです。
まずは、廊下で比較。
最初からついていたのは、100Wのレフランプ型電球です。
奥から、パナソニック6.9W電球色、東芝8.7W電球色、100Wレフランプ型です。
写真だとよくわからないけど、さすがに6.9Wは明らかに暗くなった印象があります。
8.7Wだと、言われないと気付かないかも、という感じ。
色はどちらも電球よりは白っぽい感じになります。
写真でみると、東芝のが黄色っぽいかな?
次はリビングの照明でテスト。
この照明はE17口なので、パナソニックのものしか今のところ試すことができません。
で、1つだけ変えてみたのがこれ。
はい、使い物になりません。
もともとこの電球は60Wなので、40W相当の5.5Wだと厳しいです。
というより、下しか明るくならないLED電球はこの手の照明に使うのは難しいです。
直流電源にできれば、全方位LEDなんてのもできそうな気がするけど。
洗面台上の電球。
これはE17口の54W。
LEDに変えてみたところ。
これくらいなら、全然問題ありません。
ということで、ここはこのまま使うことにします。
お次は洗面所の電球。
両方とも100Wレフ型の電球。
手前をLED電球に変えてみます。
変えてみました。
元が100Wだったので、東芝8.7Wにしています。
やっぱり白っぽくなるけど、電球の熱が来るのが嫌だったからとりあえず手前だけ変えることにします。
後日、もう1つのほうもLED電球にします。
最後にお風呂場です。
一応パナソニックのほうは密閉箇所で使っても問題ないので、お風呂の電灯が密閉できるなら、使っても問題ありません、と「パナソニックのヘルパーの方」が言っていたので交換します。
右側を変えてみました。
やっぱり白っぽくなるけど、まぁ仕方ありません。
元が50Wだったので、明るさは全然問題なし。
ということで、一通り試してみて、やっぱり使えないところもあったけど、基本的にはランニングコスト重視で1日1回以上つけるところは全て交換する予定です。
レフランプ型なところは、やっぱりレフ型のLED電球がいいのかなぁ、ということで、これも試してみたい。
1つ買って試してみるかな?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今の家にある白熱電球は全てLED電球に変える予定です。
今週ようやく個人的本命のパナソニックからeverledsが発売されるので、今日の仕事帰りにふらっと量販店に行ってみたら、普通にフライング販売されてました。
今の家の電球は、ダウンライトは全部レフタイプなので東芝やシャープみたいに丸いガラスだと今と感じが変わって嫌だったけど、パナソニックのはガラスが比較的平べったいのでうちのダウンライト向きです。
ただ、廊下のダウンライトは全て100Wの電球になっているので、今のところの選択肢は、先週発売された東芝の8.9Wのものしかなかったりするのが現実です。
ほんとはちょっと借りて比較したいところだけど、そんなサービスしている店はさすがに無さそうなので、今週末にお試しで少し買って比較してみる予定です。
エコポイントは最初からLED電球に使う予定だったから問題なし。
ただ、家にある全ての電球をLEDに変えるといくらかかるかを計算をしてみたところ、10万円近くになったので全部を変えるのは無理かも。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント